2019.4.5
長崎公園 お花見
3月の中旬よりチラホラと咲き始めた桜も今が真っ盛り
風も穏やかで心地よい陽気であったので
ゆたか苑の目の前にある長崎公園でのお花見を楽しみました。
ご利用者の皆様の表情もどことなくほころんでいます。
道端でたんぽぽを見つけました。「もう春ですね。」
おしゃべりとお花見をのんびり楽しみました。
見事な桜ですね。
2019.5.9
自動販売機
ゆたか苑の玄関先と1階フロア前に設置しております自動販売機を交換しました。
ご面会のご家族とご利用者の談話の際に何か召し上がれたらと考えちょっとしたお菓子が購入出来る自動販売機を苑内に設置しました。
ご面会の際は是非ご活用ください。
なお、食事形態により召し上がるのが難しい方や食事制限のあるご利用者もいらっしゃいますのでお買い求めの際には職員にご相談いただけると幸いです。
2019.5.11
令和元年度 第1回 ゆたか苑オンブズパーソン・家族懇談会
オンブズパーソン・家族懇談会を開催 平成30年度事業活動報告ならびに今年度事業計画、職員体制について各職員からのご挨拶を交えながら紹介させていただきました。 懇談会後は前回家族会での試食会が大変好評でしたので3階食堂で実施しております。ご家族と共に食す昼食は格別の味であったのではないかと思います。
ご面会の際など事前にお申込みいただければお食事を提供することが出来ますのでご相談ください。
オンブズパーソンよりご挨拶をいただきました。
お食事の味はいかがだったでしょうか?
お話も弾みます。
ご夫婦水入らずですね。
2019.5.30
長崎3丁目町会 ゴミ0DAY(ゴミゼロデイ)に参加しました。
「住み慣れた地域をきれいにしよう。」と長崎3丁目町会主催の『ゴミ0DAY』に参加しました。地域住民の方々と協力をしていつもお世話になっている長崎公園を中心に清掃活動を行いました。今後も地域に根差した施設を目指して積極的に参加していこうと思います。
活動に参加した皆様、お疲れ様でした。
2019.6.3
梅雨の楽しみかた(いきがい活動 作品紹介)
新緑の季節もそろそろ終わりとなり、ジメジメとした梅雨の時期を迎えます。出来るならば梅雨の時期は早く過ぎて欲しいものではありますが、ここ最近は夏日の陽気が続いておりましたのでひと雨欲しいところではあります。
ゆたか苑では一足先に梅雨の楽しみを見つけました。
エレベーター前にあるご利用者の皆さんの『いきがい活動』の作品です。紫陽花の大輪が見事に咲き誇り、どこか涼しげな装いを醸し出しております。是非ともご来苑頂きまして実物を間近でご覧ください。
2019.6.3
『豊島区 福祉のしごと 相談・面接会』 のお知らせ
今年度も恒例となりました『福祉のしごと 相談・面接会』を豊島区内特養10施設合同で開催いたします。「福祉のしごと」に興味がある方、お仕事をしてみたい方は奮ってご参加ください。
当日は各施設の紹介の他、現役介護職員による現場の声をお届けするとともにとしまTVによるインタビューや会場の様子が生放送されます。お見逃しなく!
日時:令和元年7月6日(土)
11:00~16:00
会場:としまセンタースクエア(豊島区役所本庁舎1階)
⇒『豊島区 福祉のしごと 相談・面接会』(詳細をご覧ください。)
2019.6.7
2019年度 介護職場体験 のお知らせ
東京都内で介護業務への就労を希望する方々に対して職場体験の場を提供します。
ゆたか苑も対象施設となっておりますのでご応募おまちしております。
⇒『2019年度 介護職場体験』(詳細をご覧いただけます。)
2019.6.7
2019年度 介護職員就業促進事業 のお知らせ
都内介護施設で働きながら資格取得をしたい人を支援します!
・事業者と2020 年1月31日までの期間で6か月以内の有期雇用契約を締結します。
・有期雇用契約期間終了後の就労継続も可能です。
・雇用期間内に介護施設等で働きながら介護職員初任者研修を受講し、資格取得を目指します。(受講料は無料です。)
・資格取得のための研修受講料負担はなく、研修の受講時間も労働時間に含まれ、給与が支払われます。
ゆたか苑も対象施設になっております。就労希望の方は奮ってご応募ください。
⇒ 2019年度 介護職員就業促進事業』(詳細をご覧いただけます。)
2019.6.8
令和元年度 衣料品販売会を開催しました。
今年度もご利用者、地域の方々を対象に群馬県・高崎市にある衣料品業者「お元気ですか。」をお招きして衣料品販売会を開催しました。
ご利用者の皆様と会場に所狭しと並ぶ商品を手にとり、ショッピングを楽しみました。
『この上着は…』とちょっとした女子会ですね。
どちらの色合いがお好みですか?
2019.6.17
2019年度 外出支援
近隣の介護用品ショップ『とことこ』さんへ
シューズを購入に出掛けました。
6月の陽気にしてはやや汗ばむくらいでしたが
馴染みある長崎公園のお花を愛でながら
遊びに来ている保育園の園児さんたちと談笑するなど
久しぶりの外出をのんびりと楽しみました。
先ずはお茶をご馳走になり、ひと息つきました。
お目当ての品が見つかった様ですね。
2019.6.19
令和元年度 自衛消防訓練審査会 猛特訓‼︎
今年も『自衛消防訓練審査会』の時期がやって参りました。
今年の自衛消防隊は入職2年目の男女ペアです。
日頃、不規則勤務であるのでお互いの勤務をみながら
時間を合わせて特訓に励んでおります。
審査会は令和元年度7月2日(火)
努力が結実することを祈るばかりです。
2019.6.23
令和元年度 栄養教室のお知らせ
丸ごと野菜の使い切りレシピ ~ 毎日の食事バランスを整えましょう ~
今年も『ゆたか苑 介護予防教室』の一環として
栄養教室を開催いたします。
今回は「毎日の食事バランスを整えましょう」をテーマに
日々の食事の中でどうしても不足しがちな野菜の摂取についてゆたか苑のメニューを通して丸ごと野菜の使い切りレシピをご紹介します。
これから旬となる夏野菜、たくさん摂って暑い夏を元気に乗り切りましょう!
※ 教室参加者にはゆたか苑の昼食を召し上がっていただきます。 アレルギー等のある方はお申し込みの際に事前にお伝えください。
(詳細資料)
2019.6.24
2019年度 外出支援
お人形を肌身離さず大事になさっているBさん
お気に入りのお人形がだいぶくたびれてきたので
新しい相棒(人形)を手に入れようと
おもちゃ屋さんに出掛けて来ました。
店内には目移りするほどの人形の山が‼
ひとつ1つ、手に取って人形の表情や肌触りを確認して
お気に入りを選ぶことが出来ました。
おっと手を咬まれない様に気を付けてくださいね。
この子はどうですかね?
2019.6.24
2019年度 外出支援
前回の外出支援では知り合いのお寿司屋さんからすし詰めを購入して召し上がったAさん 『やっぱり自分の手で捌きたい。』と魚を調達に出掛けました。 魚屋さんを営んでいたご自身の目利きで魚を選び、鯵を捌くことに決定 早速、苑に持ち帰り3枚に下ろします。
『上手くいかないねぇ~』とのお言葉ですが そこは昔取った杵柄! あっという間の包丁さばきでした。 ご自身で下ろした鯵の味は? 格別であったと思います。
3枚に下ろして下ごしらえ、包丁気をつけてくださいね。
小骨と皮を丁寧に取り除きます。丁寧な仕事が大切ですね。
2019.7.2
令和元年度 自衛消防訓練審査会
池袋消防署主催の自衛消防訓練審査会に参加して参りました。 審査会は通報、消火器及び消火栓を用いた初期消火の技術が競われますが、社会福祉施設の部はご利用者の避難誘導がメインとなり、いかに迅速に安全に避難誘導が行えるかが重要です。 前日まで繰り返し練習を積み重ねた結果は… なんと準優勝をいただくことが出来ました。 施設のメンバーは結果に対して賞賛で迎えてくれましたが 受賞のお二人は「(優勝との違い)何が足りなかったのだろう」と自問自答するなど自己研鑽に余念がありません。 頼もしいお二人です。 最近では新潟・山形地震を始め、九州豪雨と自然災害の脅威にさらされています。 ゆたか苑全体で有事の際に備えて日頃の訓練に努めたいと思います。
緊迫した空気に見守る方も身が引き締まります。
お二人ともお疲れ様でした。
2019.7.6
『福祉のしごと 相談・面接会』
今年も、としまセンタースクエア(豊島区役所1階)で行われました『福祉のしごと 相談・面接会』に豊島区の特養10施設が集まり、福祉の魅力を発信しました。
地元ケーブルテレビ「としまTV」での公開生放送や各施設の現役介護職員による座談会を通して『介護は大変であるけれどやりがいのある仕事』とPRさせていただきました。
人材不足が叫ばれている昨今、優秀な人材確保に努めてまいりたいと思います。是非、皆様のお力をお貸しください。
2019.7.24
令和元年度 第1回 栄養教室を開催しました。
今回のテーマは「丸ごと野菜の使い切りレシピ」と題してゆたか苑管理栄養士による「栄養教室」を開催しました。日頃、毎食の献立を計画的に組み立てているものの、どうしても冷蔵庫の隅に残ってしまっている野菜たち… 気がつけば傷んでしまい、そのままゴミ箱へなんてこともあるのではないでしょうか?そんな悩みを解消すべく、ゆたか苑開所から20余年の献立メニューから厳選をしてご紹介しました。様々な調理方法を組み合わせて生まれ変わる野菜レシピの数々、参加者の皆様からは「そんな調理の仕方があったのね。」と感嘆の声が聞かれていました。 さて、学びを深めた後はご利用者の皆様が召し上がっている昼食を試食していただきました。皆様、お味の方は如何だったでしょうか? 次回は年明けに開催予定です。地域の皆様のたくさんのご参加、お待ちしております。
学びを深めるアンケートに皆様、真剣に取り組んでいらっしゃいました。
「丸ごと野菜の使い切りレシピ」メニューは如何でしたでしょうか?
2019.7.24
外出支援 『グリーンドームねったいかん』
ご利用者のご要望に応えて毎月実施している外出支援
今回はひと足先に⁉暑い季節を先取りしようと板橋区にある
板橋区立熱帯環境植物館(通称:グリーンドームねったいかん)に出掛けました。
私(園長)も以前お邪魔したことがあるのですが、リニューアルオープンをしており館内は見所満載! 優雅に泳ぐエイの姿に見とれてしまいました。
また、ふれあいコーナーのカメの可愛い様子やミストシャワーを浴びながら鑑賞する南国の花々はとても綺麗でした。
幼少に戻って水遊び⁉
ハイビスカスが綺麗ですね。
2019.7.27
長崎三丁目町会『夏休み 子どもまつり』にお邪魔しました。
梅雨のジメジメとした鬱陶しい陽気が続きますが、ゆたか苑の前にある区立長崎公園にて長崎三丁目町会さん主催の『夏休み 子どもまつり』が行われましたのでお邪魔して参りました。
公園内では「おもちゃ釣り」や「工作教室」が催され暑い陽気もなんのその、元気いっぱいの子ども達が所狭しと走り回っていました。
お邪魔したご利用者の皆様にも町会のご厚意によりかき氷を振舞っていただき、ひと時の涼を楽しみました。 町会の皆様、暑い中の開催お疲れ様でした。
頭が「キーン」と痛くなりませんか?
長崎三丁目町会の皆様、かき氷ご馳走様でした。
2019.9.3
めだかの学校は〜♪
居宅支援事業所のお客様よりいただいたメダカの稚魚
目を凝らさないと解らない程の小さな稚魚たちでしたが
職員が入れ替わり立ち替わり愛情を注くことで
日に日に大きくなり、元気に育っています。
(写真はいただいてから半月の様子、
白い点に見えるのがメダカの稚魚です。)
もう少し大きくなったらご利用者の皆様にお披露目したいと
思います。
ご来苑の際には是非ご覧ください。
2019.9.7~8
長崎神社祭礼
今年も待ちに待ったお祭りの時期がやってまいりました。ゆたか苑がある長崎三丁目町会さんのご厚意により子ども達の「山車」「子供神輿」、「長崎獅子舞」を連日に渡り、堪能しています。 そして、町会への日頃の感謝とご利用者の皆様へみせたいと有志を募って神輿の担ぎ手として参加しました。伝統ある御神輿は肩にずっしりと圧し掛かり、この記事を書いている現在も筋肉痛であることは秘密です。 来年もご利用者の皆様と楽しみたいと思います。
お囃子に合わせて登場するのは?
獅子頭を被った三頭の獅子が腹につけた太鼓を打ち鳴らしながら舞う「長崎獅子舞」は元禄年間から旧長崎村の人々によって伝承されてきた伝統芸能です。
有志で神輿を担ぎました。
2019.9.12
令和元年度 敬老会
ゆたか苑の皆様の長寿をお祝いして敬老会を開催しました。
式典には豊島区民社会福祉協議会、オンブズパーソンのご臨席を賜り、今年度100歳以上となる方【百二賀(102歳)、百寿(100歳) 】に記念品の贈呈、ご利用者を代表し米寿(88歳)、喜寿(77歳)、古希(70歳)の方々にゆたか苑よりお祝い状と花束の贈呈を行いました。また、ご参加いただいたご家族より心温まるお祝いのメッセージを頂戴し、皆様のご健康とご多幸をご祈念しました。
式典後は3階食堂へ会場を移し、新任職員による手品ショーを開催しました。
手品の出来は皆様、如何だったでしょうか?
節目をお迎えになった方々に賞状の授与です。
新任職員による手品ショー⁉
種を明かさずに上手に出来たでしょうか?
2019.9.12
外出支援 『皇居周辺散策』
今年5月、新元号『令和』が始まり、早いもので来月には『即位礼正殿の儀』が執り行われます。そんな何かと話題の皇居周辺を散策しようと厳しい暑さをかいくぐって出掛けて参りました。 まずは皇居の象徴とも言える「二重橋」を見学です。 島倉千代子さんの「東京だヨ おっ母さん」の歌詞にも有名な「二重橋」ですが、皇居前広場から正門を経て宮殿へ至る濠に二つの橋が架かっており、手前の橋が「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」であり、一般にこの二つの橋を総称して言われていますが、厳密には奥の橋を指すそうです。皆さん、知っていましたか?(私は写真にもある手前の石橋がアーチ橋なので「二重橋」だと思っていました。目からウロコです。)「二重橋」を見学の後は「楠木正成像」をバックに記念写真をパチリ! 何だか後ろ姿の様な気がしますが… こちらが正面です。これにもちゃんとした理由があります。理由はインターネットではなく、現地にお出掛けいただいて皆様の目でお確かめください。
アイスクリームで一休みです。
「美味しそうですね。ひと口分けて下さいっ」
2019.9.28
炊き出し訓練を行いました。
過日の台風15号により甚大な被害を受けた皆様には心より御見舞い申し上げます。
暴風雨によりインフラへの大きな影響を受けて自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。日頃の備えを一層強固なものにしなければならないと肝に銘じました。
さて、ゆたか苑では毎年、池袋消防署長崎出張所の署員をお招きしてAED訓練を中心に防災備蓄品の炊き出し訓練及び試食会を実施しております。今回の試食は東京都の防災備蓄品であるアルファ米の五目ご飯でした。アルファ米は少々固めの食感ですが、分量よりやや多めの水分を与えることで普段我々が食している食感に近づけるコトが出来ます。地域住民、近隣事業所の職員、ご利用者に召し上がって頂きましたが、『美味しいね。』と好評でした。有事の際には豊島区との防災応援協定により福祉避難所として機能することとなります。日々の訓練の積み重ねはもとより、まずは「自分の身は自分で守る。」という自助の精神を養いたいと思います。
心肺蘇生法は何度学んでも勉強になりますね。
水消火器を用いた消火訓練を行いました。
2019.10.1
『令和元年度 豊島区功労者表彰』
今年11月にオープンする「東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)」にて
ひと足早いお披露目として『令和元年度 豊島区功労者表彰』が執り行われました。
ゆたか苑からは管理栄養士と介護支援専門員が社会福祉事業功労を受賞しました。
今後、ますますのご活躍を期待しております。
おめでとうございます。
2019.10.19
令和元年度 ゆたか苑 地域交流バザール
まずはじめに、台風19号による河川の決壊、氾濫により甚大な被害を受けた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
さて、今年のゆたか苑地域交流バザールはご利用者の皆様にゆっくりバザーの雰囲気を楽しんでいただこうと一般開放を12時スタートとして実施しました。
例年、ご協力を頂いている活動ボランティアの皆様を始め、学生ボランティアの皆様、近隣商店、関係機関の皆様には厚く御礼申し上げます。
地域交流バザールでの収益は地域交流事業の活動費に充てさせていただきます。ご来苑ありがとうございました。
掘り出し物はありましたか?
コーディネートはどうでしょう?
大好きなチームタオル!良かったですね。
バザー会場は大賑わいです。
衣類やバック、装飾品が人気でした。
ゆたか苑も模擬店販売を行いました。
ケンタッキー・フライド・チキン大山店さん
サーティワンアイスクリームときわ台店さん
ご協力ありがとうございました。
2019.10.23
令和元年度 体操教室のお知らせ
『家庭でできるラクラク体操教室』
今年度も地域交流事業の一環として体操教室を開催いたします。皆さまお誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。
『家庭でできるラクラク体操教室』⇒詳細がご確認いただけます。
日時 : 令和元年度 計4回 開催
10時30分 ~ 12時00分
会場 : ゆたか苑 地下 多目的ホール
講師 : ゆたか苑 理学療法士 西澤 徳子
機能訓練指導員 小林 弘之
参加費 : 無料 どなたでも参加できます。(20名様)
【申し込み・お問い合わせ】受付:月~金曜日 9~18時
特別養護老人ホームゆたか苑
TEL:03-3959-2129
E-Mail:yutaka-sc@douen.jp
2019.10.28
外出支援 『東京都庁 展望室』
動画サイトにて「ストリートピアノ」なる映像が目について
プロも顔負けの演奏に暫く聞き惚れてしまいました。
腕に覚えのある方が頻繁に訪れているようで
『ご利用者の皆さんをお連れ出来たら良いなぁ~』と計画
リサーチを進めると一度見たら忘れられないこのピアノは
前衛芸術家である草間彌生さん監修の
「都庁おもいでピアノ」であることが判明
早速出掛けて参りました。
秋晴れの空は素晴らしい眺望です。
草間彌生監修 都庁おもいでピアノ
すごいボリュームですね。
珈琲を飲んでホッと一息です。
2019.11.2
令和元年度 第2回 衣料品販売会を開催しました。
ゆたか苑オンブズパーソン・家族懇談会と同時開催として
ご利用者、地域の方々を対象に衣料品販売会を開催しました。
ご来苑いただいたご家族と思い思いに商品を手に取ったり、
会場に所狭しと並ぶ商品を見て回ったりとショッピングを楽しみました。
こちらは作戦会議⁉でしょうか?
希望の品を一つひとつ手に取ってじっくりと吟味です。
良い商品がありましたね。
2019.11.2
令和元年度 第2回 ゆたか苑 オンブズパーソン・家族懇談会
オンブズパーソン・家族懇談会を開催しました。ゆたか苑事業活動報告について各職員からのご挨拶を交えながら紹介させていただきました。 また、『身体拘束』のビデオ鑑賞を踏まえてのご懇談では「安全」と「権利擁護」の難しさをご家族の立場でご理解をいただきました。懇談会後は恒例ともなりました試食会を実施しました。ご家族と共に召し上がる昼食は格別の味であったのではないかと思います。
息子様と
ご主人と
2019.11.5
令和元年度 認知症サポーター養成講座
今年度も地域交流事業の一環として認知症サポーター養成講座を開催いたします。
「住み慣れた街でいつまでも安心した生活が営める街づくり」を目指して 皆さまお誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。
日時 : 令和 2年 1月 18日(土)
14時30分 ~ 15時00分
会場 : ゆたか苑 地下 多目的ホール
講師 : 豊島区認知症キャラバンメイト
参加費 : 無料 どなたでも参加できます。(30名様)【申し込み・お問い合わせ】受付:月~金曜日 9~18時
特別養護老人ホームゆたか苑
TEL:03-3959-2129
E-Mail:yutaka-sc@douen.jp
2019.11.8
外出支援 『新宿 花園神社 酉の市』
朝晩の冷え込みが厳しくなり、気がつけば11月とあとひと月で年末を迎えます。月日が経つのは早いものですね。
今回は「冬の風物詩を楽しでいただこう。」と企画しまして『酉の市』に出掛けてまいりました。酉の市はもともと農民が神様に感謝した収穫祭が起源だとか…
今回出掛けたのは「関東三大酉の市」の1つとして数えられる新宿の花園神社です。(他には浅草•鷲神社や府中•大國魂神社があります。)出店がひしめき合い、あちこちから威勢のよい掛け声が聞こえます。ひと通り見学をして参拝を済ませました。 皆さんに沢山の御利益があると良いですね。 ゆたか苑もあやかって商売繁盛⁉︎といきたいところです。
お眼鏡に適う品をゲッドです。
日中にも関わらずスゴイ人出でしたね。
甘いものを楽しんでひと息です。
2019.12.10
いきがい活動 ~ 干支づくり ~
毎年恒例となった「いきがい活動」での『干支づくり』
デジタル社会の現在では手に入れることが難しくなったカメラフィルムのケースをベースにして紙粘土で成型、毛糸やモール、フエルトのパーツを組み込んで来年の干支が完成です。
創意工夫の作品づくり、ボランティアの皆様には感謝の気持ちで一杯です。
さて、同じ材料を使用しているのですが
どの干支も個性豊かな表情を浮かべています。
そう言えば作成者の○○さんに何処となく似ている様な…
早いもので今年も年の瀬です。
皆様にとって来年もよい一年でありますように…
2019.12.25
クリスマスの調べ
ゆたか苑の恒例行事ともなりつつあるグランドハープ演奏会『クリスマスの調べ』ハープ奏者HARUKAさんをお招きして開催しました。
まずはウォーミングアップとしてクリスマスソングから慣れ親しんだ唱歌などレパートリーに富んだ歌をご披露頂き、ご利用者の皆様も手拍子を打ちながら楽しまれています。
そして今年も普段触れる機会のないハープを体験してもらおうとHARUKAさんのご厚意により、大中小様々な大きさのハープが勢揃いしました。手ほどきを受けながら弦をつま弾くと心地良い音色が館内に響き渡り、皆様の表情も自然と笑顔に変わりました。
演奏会の最後はご利用者の皆様のハープ演奏とセッションで大盛り上がりのクリスマス演奏会となりました。
今年も素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。
小さなハープも素敵な音色を奏でます。
手ほどきを受けて皆で体験しました。
ボランティアの皆様、盛り上げ役をありがとうございます。
2020.1.1
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
新しい元号「令和」を迎え、初となる元旦を迎えました。
昨年はラグビーワールドカップにたくさんの勇気をいただき感動も冷めやらぬ中、今年は東京で2度目となるオリンピックイヤーを迎えます。各地で熱戦が繰り広げられることを考えると今から楽しみです。ご利用者の皆様と熱いエールを送りたいと思っております。
さて、ゆたか苑の玄関先には青いタペストリーに掲示している「ゆたか苑 運営方針 ~四つの約束~」がございます。一つとして欠かすことの出来ない我々の想い、職員一丸となって… まさに『ONE TEAM』で邁進していきたいと思います。 今年もゆたか苑をどうぞよろしくお願いいたします。
職員の卒業制作作品を拝借、水鉢に見立てました。生け花も職員のセンスで生けて頂きました。とても優雅ですね。
おせち料理を皆で味わいました。
2020.1.8
令和元年度 ゆたか苑新年会&1月誕生会を
開催しました。
今年度のイベントは行事担当者が大の沖縄好きということでご利用者の皆様と楽しめるモノはないかとインターネットで検索…
千葉ダルクさんのホームページを見つけて出演交渉をさせていただき沖縄のエイサーをご披露いただきました。
カラフルな衣装に身を包み、重さ5kgもある大太鼓を片手に
会場内を所狭しと勇壮に踊る姿は圧巻でした。
大太鼓の重厚な音色にたくさんの元気をいただきました。
千葉ダルク・日本ダルクの皆さん素敵な演舞をありがとうございました。
『パプリカ』をご披露いただきました。
大盛り上がりですね。
獅子舞、迫力がありました。
年女、おめでとうございます!
素晴らしい一年でありますように
2020.1.18
認知症サポーター養成講座を開催しました。
今年度もゆたか苑地域公益事業の一環として認知症キャラバンメイトをお招きし「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
ご参加いただいた皆様からは現在介護なさっているご家族についての相談もあり、とても学びの深い研修会となりました
認知症患者数は団塊の世代が75歳以上となる2035年には5人に1人と急激なスピードで膨れ上がると言われています。ゆたか苑でも児童、障がい、高齢者等分け隔てなく、誰もが住み慣れた街でいつまでも生活していただけるように微力ながら取り組んでいきたいと思います。
2020.2.3
令和元年度 体操教室 が終了しました。
昨年11月よりスタートした体操教室も本日が最終日となります。ステップ台を利用した体力測定を始め、ボールを活用したゲームで下肢筋力の強化や体幹の維持を図りました。
初回に計測した数値よりレベルアップをした皆様、今後もご自宅での自主練習に励んでいただきたいと思います。
次年度は年度当初より体操教室を開催する予定です。施設掲示板やホームページ、町会回覧板等でお知らせいたしますので皆様のご参加をお待ちしております。
2020.2.21
新型コロナウィルスへの対応に伴う面会についての
ご案内
関係者各位
平素はゆたか苑の運営に際しまして格別のご高配を賜り
厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルス流行の兆候が見え始めておりますので
ゆたか苑感染症委員会で検討・協議した結果
下記の通りの対応とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【ゆたか苑の対応】
① 面会は当面、ご遠慮ください。
② ボランティアによる活動中止(クラブ活動等)
③ 外出行事中止
対応解除、面会再開については報道や情勢等を鑑みてお知らせいたします。
ご不明な点はゆたか苑 生活相談員までお問合せください。
2020.3.17
新型コロナウィルスへの対応についてのご案内
関係者各位
平素はゆたか苑の運営に際しまして格別のご高配を賜り
厚く御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの蔓延が全国各地へ拡大しております。
ゆたか苑感染症委員会協議結果を下記の通りご報告申し上げます。
引き続き、皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【ゆたか苑の対応】
① 面会は当面、ご遠慮ください。
② ボランティアによる活動中止(クラブ活動等)
③ 外出行事中止及び家族会等の延期
対応解除、面会再開については報道や情勢等を鑑みてお知らせいたします。
ご不明な点はゆたか苑 生活相談員までお問合せください。